2023年01月13日
令和5年 普天満宮と幸せ地蔵
「普天満宮」と「幸せ地蔵」に、お参りに行きました。
既に、初詣は出雲大社に行きましたが、今年は「三社参り(さんしゃまいり)」に行きたいと思います。
初詣の時の話はコチラ→出雲大社で初詣
「三社参り(さんしゃまいり)とは、三つの神社を詣でることをいう。三社参りは地域に根付いた風習として一般的に行われている地域もある。」
普天満宮の奥宮(洞窟)拝観再開した様なので、「縁結び」が一番の目的です
もちろん、三社参りもですよ(*゚ー^)
去年、出会いは無かったです・・・残念( ´Д`)
幸せ地蔵は、お礼参りですよ。
Futenma Shrine and Cave




洞窟は、撮影禁止なので写真はありませんが、普天満宮の公式サイトには写真がありますので見てくださいね。
拝観料はないですが、洞窟の中に賽銭箱がありますよ。
写真は、待合室です。

縁結びのお守りを購入しました。

最後に今年の干支の卯

普天満宮
住所:〒901-2202 沖縄県宜野湾市 普天間1丁目27−10
TEL:098-892-3344
FAX:098-892-0994
駐車場:(有/無)有
普天満宮 公式サイト
普天満宮(Wikipedia)
普天満宮 沖縄のパワースポットへ行こう
次は、幸せ地蔵。
毎年、半年に1回くらいお参りしていますが、去年は3月に行ったきりでした。


敷地内にベンチがあるので、ちょっと休憩しました。
草花があり、手入れが行き届いています。


幸せ地蔵
住所:〒901-2316 沖縄県中頭郡北中城安谷屋
駐車場:あり
幸せ地蔵 沖log
安谷屋の幸せ地蔵
沖縄のユタ 又吉陽子
既に、初詣は出雲大社に行きましたが、今年は「三社参り(さんしゃまいり)」に行きたいと思います。
初詣の時の話はコチラ→出雲大社で初詣
「三社参り(さんしゃまいり)とは、三つの神社を詣でることをいう。三社参りは地域に根付いた風習として一般的に行われている地域もある。」
普天満宮の奥宮(洞窟)拝観再開した様なので、「縁結び」が一番の目的です

もちろん、三社参りもですよ(*゚ー^)
去年、出会いは無かったです・・・残念( ´Д`)
幸せ地蔵は、お礼参りですよ。
Futenma Shrine and Cave




洞窟は、撮影禁止なので写真はありませんが、普天満宮の公式サイトには写真がありますので見てくださいね。
拝観料はないですが、洞窟の中に賽銭箱がありますよ。
写真は、待合室です。

縁結びのお守りを購入しました。

最後に今年の干支の卯


住所:〒901-2202 沖縄県宜野湾市 普天間1丁目27−10
TEL:098-892-3344
FAX:098-892-0994
駐車場:(有/無)有



次は、幸せ地蔵。
毎年、半年に1回くらいお参りしていますが、去年は3月に行ったきりでした。


敷地内にベンチがあるので、ちょっと休憩しました。
草花があり、手入れが行き届いています。



住所:〒901-2316 沖縄県中頭郡北中城安谷屋
駐車場:あり



Posted by Maisyちゃん at 14:52│Comments(2)
│Maisyちゃんのお出かけ 沖縄の旅★
この記事へのコメント
あ、幸せ地蔵!
まだ行けてない...
まだ行けてない...
Posted by B_islander
at 2023年01月14日 06:54

B_islander さん
私は、去年は一度しか行けていませんでしたよ。
私は、去年は一度しか行けていませんでしたよ。
Posted by Maisyちゃん
at 2023年01月14日 20:42
