てぃーだブログ › てぃーだMaisy’s Room › Maisyちゃんお料理します › 究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

2022年12月06日

究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」を作りました。


「漬け時間はひと晩かかりますが、作る工程はごくシンプル。すぐに実践できてお手軽ですよ♪」

究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

(材料)
・卵……2個
・キムチの素……大さじ2杯
・はちみつ……大さじ1杯

**今回は、はちみつがないので入れていません

(作り方)

1. キムチの素とはちみつを混ぜ合わせる
 深めの容器にキムチの素とはちみつを全量入れてよく混ぜ合わせ、調味液を作っておきます。

2. 黄身と白身を分ける
究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

 卵を割って、卵黄と白身に分けます。このレシピでは卵黄のみを使います。卵白はほかの料理に活用するほか、冷凍保存する方法もあります。

3. 卵黄を調味液に漬ける
究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

 卵黄を1で作った調味液に浸し、表面に空気が入らないようにラップをかけます。

4. ひと晩漬ける
究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

 保存容器にフタをして、冷蔵庫でひと晩漬けたらできあがりです。残った卵黄漬けは冷蔵庫で保存し、1~2日以内に食べきるよう       にしましょう。



なんですが・・・、冷蔵庫に入れるのを間違えて、冷凍庫に入れてしまいましたガ-ン
1時間位して、気がついて冷蔵庫へ入れ直しました。


一晩経ちました。
究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

割ってみると、こんな感じです。
究極のTKG「卵黄のキムチ漬け」

食べてみると、ピリ辛ですが卵黄の多い部分はクリーミーで美味しいですよ~♪
今度はちゃんと冷蔵庫に入れて、ハチミツも入れて見たいですね。



Youtube OKINAWAMAISY 沖縄アイテム・お土産は地元でもおなじみの【サンエー】へ                  ランキング         ★Maisyちゃん、ランキングに参加中!
同じカテゴリー(Maisyちゃんお料理します)の記事

この記事へのコメント
こんなの初めて見た。
卵白は使った?
Posted by B_islanderB_islander at 2022年12月07日 06:46
B_islander さん
私も初めてです。美味しそうだったので、作ってみましたよ♪
白身は、翌日に卵焼きにしました~。
Posted by MaisyちゃんMaisyちゃん at 2022年12月07日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。